リゾートバイトに必要なものって?事前に準備しておくべきものとは
Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/ga6h8je3gfx/resort-baito.co.jp/public_html/wp-content/themes/ponstaff/content-experience.php on line 15
リゾートバイトが決まったら、早めに持ち物を準備しておきたいものです。そこで今回は「リゾートバイトに必要なもの」を詳しくお伝えします。また、職業ごとに必要なものについてもご紹介しますので、応募した求人内容に合わせて参考にしてみて下さいね!
リゾートバイトに必要なものって?
リゾートバイトは数週間~数ヵ月の間、現地で住み込みをしながら生活をするのが一般的です。勤務期間中は自宅に一時帰宅するのもなかなか難しい場合が多いため、あらかじめしっかりと持ち物を準備しておくことが大切です。リゾートバイトの必需品ともいえるものには、次のようなものがあります。
貴重品類
・現金やクレジットカード、電子マネーなど
・身分証明書(免許証、マイナンバーカードなど)
・保険証
・代表口座のキャッシュカード
・スマホとスマホの充電器
これらは貴重品として、常に肌身離さず持ち歩けるようにしておきましょう。
生活用品
勤務先の寮の設備にもよりますが、以下の生活用品は使う場面が多いため、あらかじめ用意しておきましょう。
・ポケットWi-Fi(※Wi-Fi完備の寮ならば不要)
・雨具(折りたたみ傘やかっぱなど)
・外出&出勤着 2~3セット
・部屋着 2~3セット
・肌着類 3~4セット
・帽子
・お箸やフォーク、スプーン
・コップ
・お皿
・キッチンバサミ
・洗面用品(洗顔フォーム、シャンプー・コンディショナー)
・タオル類(バスタオルやフェイスタオルなど)3~4枚
・整髪用品
・洗濯用洗剤(コンパクトタイプが便利です)、洗濯ピンチやハンガー
・女性の場合はサニタリーグッズ
医薬品や衛生用品、日用品など
リゾートバイト先にスーパーやドラッグストアなどのお店が充実していれば必要なものをすぐに購入できますが、勤務先の立地によってはお店まで遠く、なかなか買いにいけないという場合も。最低限の医薬品や衛生用品、日用品は持っていっておけば、いざというときに安心です。
・風邪薬や胃薬
・消毒薬、ばんそうこう
・爪切り
・ビニール袋
・コンタクト用品、予備のメガネ
なお、これらの荷物を自分で持っていくのはけっこう大変です。
可能であればスーツケースや段ボールに荷物を詰め、あらかじめ現地に送っておくと楽ですよ。
職業によっては必要なものが変わる?
リゾートバイトでは腕時計や筆記用具、印鑑などが必要になります。
ただし職業によっては、それにプラスして用意するものも出てくるでしょう。
例えば、ホテルやレジャー施設のフロント業務なら、白ワイシャツや黒のスラックス、黒い靴下、革靴など。夏のマリンリゾートで働く場合は、水着や日焼け止めなども用意しておくと便利です。
旅館で働く仲居の場合は、着物一式がレンタルできたり、派遣会社が用意してくれたりすることも多いですが、自分で用意する場合は衿芯や足袋、草履、着物の下に着る肌着などの小物が必要になる場合もあるでしょう。
いずれの職業でも就業前に必要なアイテムを指定されますので、早めに用意しておくと安心です。
もし何を用意していいのか分からなければ、派遣会社のコーディネーターに確認しておきましょう。
リゾートバイトにいく前に、必要なものを揃えておこう!
リゾートバイトの持ち物は、勤務期間が長くなればなるほど多くなります。日用品などは現地で買い足せるものも多いですが、貴重品や医薬品などは忘れないようにしましょう。
また、滞在期間が長くなるとあらかじめ分かっている場合は、トランプやゲーム、お気に入りの本などを用意しておくのもおすすめです。空いた時間や休日を充実させることもリゾートバイトを楽しむためのポイントですよ。
現地に着いてから「用意し忘れた!」ということがないように、早め早めの準備を心掛けましょう!